【「72の法則」?「126ルール」?】

皆さんは、投資を始めようとしたときに、インターネットなどで様々な情報を得たのではないでしょうか。
その時に「72の法則」という文字を目にしたことでしょう。

ご存じのない方に、簡単にご説明させていただきます。

「72の法則」とは・・・
「72の法則」とは、資産運用する際の金利や運用利回りを考えるときに使える法則です。
法則といっても大げさなものではありません。

「72の法則」を利用すると、今のお金が2倍になるおおよその年数や金利(複利)を導き出せるものです。
具体的には、下記算式を利用することにより資金が2倍になるおおよその年数や金利(複利)が分かります。

【金利(%)×年数(年)≒72】

例えば、年利3%(複利)であれば、「3%×24年=72」となり、 3%(複利)の金利で運用すれば、約24年で資金が2倍になることがわかります。

逆に10年で資金を2倍にしたいと考えた場合、必要な金利も導き出すことも可能ですね。
「7.2%×10年=72」となり、7.2%(複利)の金利で運用すれば、約10年で資金が倍になることがわかります。

蛇足にはなりますが、今の資金を3倍にしたい場合の法則もあり、これを「115の法則」といいます。

【金利(%)×年数(年)≒115】と仕組みは72の法則と同じです。

「72」や「115」の法則は、今のお金=まとまった資金を一括投資したケースでのお話しです。

では、積立投資をした場合の法則ってあるのでしょうか?

積立投資で簡単に計算できるのが「126ルール」と呼ばれるものです。

「126ルール」とは、慶應義塾大学理工学部の枇々木規雄教授が「72の法則」に対応する積立投資のルールとして提案したものだそうです。{参考文献『126 ルール: 積立投資の複利効果を概算する簡単な計算ルール』(枇々木規雄・2021)}

つみたてNISAが始まってから、積立投資をしている方が多い昨今、「積立投資の元本が2倍になるには何年かかるのか」を知りたい方も多いのではないでしょうか。

積立投資をしている方や、これから積立投資を始めようと考えている方は参考にしてください。

具体的には、下記算式を利用することにより積立資金が2倍になるおおよその年数や金利(複利)が分かります。

【金利(%)×年数(年)≒126】

例えば、年利3%(複利)であれば、「3%×42年=126」となり、 3%(複利)の金利で運用すれば、約42年で積立資金が2倍になることがわかります。

逆に10年で資金を2倍にしたいと考えた場合、必要な金利も導き出すことも可能です。
「12.6%×10年≒126」となり、12.6%(複利)の金利で運用すれば、約10年で資金が倍になることが分かります。

どちらにしましても、いつまでにいくら殖やしていきたいかの目標を立てる上で目安になりますね。

運用商品の選択やご自身のリスク許容度などからもポイントになるところではないでしょうか?

弊社では、証券口座の開設から商品選択、アフターフォローまで、お客さまの投資行動に寄り添ってまいりますので、ぜひご相談ください。

お問合せは、電話・メールの他、LINE・Facebook・Instagram・X(旧Twitter)などで連絡可能となっています。

LINE公式アカウント【@833nxrqd】⇒こちら https://lin.ee/2KaZ5jU
Facebookページ【Money-inc_official】⇒こちら https://www.facebook.com/ money.inc.jp/
Instagram【money_inc.jp】⇒こちら https://www.instagram.com/money_inc.jp/
X(旧Twitter)【@moneyincjp】⇒こちら https://www.twitter.com/moneyincjp/

金融商品取引法に基づく表示 – 株式会社マネーインク (money-inc.jp)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です